kimamani315のブログ

ちょっとしたサラリーマンのある日のきままな日常を紹介。

「働く」を選ぶとはなにか。③(給与の良い仕事。)サラリーマンの日常 ~観察記録~

そう、

吾輩はサラリーマンである。

 

さて、今日も「働く」を選ぶ。の続きを話そう。

今日で締めくくりである。

 

前回同様、少し前回までのおさらいをすると

『会社ないし職業を選ぶうえで最も重要なものは何か。』

という学生へのアンケートの行ったことと、

その中で1位だった「職場の雰囲気が良い」についてと、

2位の「好きなことができる」について話をした。

 

〇アンケート結果

1位: 職場の雰囲気が良い ・・・・・49人

2位: 好きなことができる ・・・・・24人

3位: 給料が良い ・・・・・・・・・11人

4位: 残業がなく忙しくない ・・・・7人

5位: ずっと同じ地域で働ける ・・・6人

6位: 得意分野を活かせる  ・・・・3人

 

 

この関連は今日までで話し終えるが、アンケート結果で3位だった、

「給料が良い」について話をしよう。

 

「給料が良い」

これは働くうえでとても気になることだろう。

 

正直、これが1番になってもおかしいのではないかと私は思う。

 

前回までに話しをした、1位と2位の内容を考えるに、

給料が安くてもいいのか、もしくは平均的給与で満足できるか。

という議論が出てくる。

 

お金があることで困ることはないし、ある程度の給与をもらっていれば、

少し働く環境が悪くても、もしくは好きなことでなくても頑張れるものだ。

 

お金がすべてとは思わないが、

給与が良い会社等に就職できる学歴や知識・学力があるのなら、

一番にそこを重要視し、

その中で好きなことや環境の良い会社を探すことの方が効率的である。

 

この世の中、昔とは違い色んな職業を取捨選択できる。

 

自分の能力や頑張り次第というところもある。

それができず、やらずに愚痴ばかり言うよく人が いるが、

私は自己責任だと思っている。

 

とは言っても、皆が皆、頑張れるわけではないのはわかっている。

それに自分は努力している、頑張っていると思っていても、

実際成功した人のことを知ると

自分よりも努力していたり苦労していたりするものだ。

 

私も昔サッカーをしていて、きつい練習で、

走り込みや長い時間練習をよくやっていると思っていたが、

強豪チームのそれとは質も量も足りていなかった。

 

その時は、もう引退間近で知った時には手遅れだった。

 

が、今は違う。

大人になり、何回もチャレンジできることが多いしこれからもチャレンジできる。

記事を書きながら、

改めてこれから自分磨きをやっていこうと思う今日この頃である。

 

よし、誇れる自分になれるよう1歩前に進もうか。

 

それでは、また。

 

by KIMAMANI